今からでも遅くない!徹底的に口内ケアと環境除菌2020
- もしも歯周病になっても、健康寿命を全うさせてあげたい
- 可能ならば再発しないように飼い主ができることを知りたい
という方に、選択肢を拡げるご提案です。
こんな方に向けたオンラインセミナーです
- 愛犬・愛猫の口臭が気になります
- 歯石除去をしたのに口臭が気になります
- 愛犬・愛猫の腎臓が気になります
- 食後のお皿がヌルヌルして洗っても取れません
- 正しい口内ケアの仕方がわかりません
- 栄養バランスの取れたフードを食べさせていたのになぜ歯石が
- 手作り食をしていたのになぜ歯石が
- 生食をしていたのになぜ歯石が
- ガムを噛ませていたのになぜ歯石が
【収録内容】
【口内ケア編】
・口内ケアはやってもやらなくてもいいことか?
・口内ケアをなぜ嫌がるのか?
・歯周病は●●の元
・「歯垢」はどれくらい放置するとできるのか?
・「歯石」はどれくらい放置するとできるのか?
・ヤバイ歯石と様子を見ても良い歯石の違い
・「年に一度歯石を取る」のは口内ケアか?
・歯石があるのに歯周病が治る条件とは?
・口内ケアで重要な3つのポイント
・歯磨きで最も重要なこととは?
・効果的な口内ケアの4ステップ
・口内ケアを一日放置すると菌は何倍になる?
・口臭が変わらないのはなぜ?
・口内ケアを嫌がる…
・乳酸菌はどんなメーカーのものでも効果は同じ?
・ヨーグルトは口内ケアによい?
・必要な菌まで除去してしまわないか?
・歯磨き後にごほうびを食べさせていいか?
・歯の内側も磨く必要はあるか?
・歯肉炎があるかどうかわからない
・市販の口内ケア製品は有効か?
・唾液が少ない…
・虫歯にならないのに口内ケアが必要なの?
・歯ブラシを使わないとダメ?
・おすすめの歯ブラシ
・歯磨き以外のケアはある?
・無麻酔歯石除去はダメ?
・歯ブラシを当てると歯肉から出血…
・除菌から乳酸菌投入までの時間
・歯石取りと口内ケアは併用した方がいい?
・歯茎の腫れや赤み、口臭の原因
・明るめのボブ
他
【環境除菌編】
・微生物が好きそうな場所
・もっとも気を付けるべき場所二つとは?
・外出後に玄関で除菌する事は重要か?
・洗濯物は外干し?部屋干し?
・部屋干しで臭う場合どう考える?
・観葉植物が育たない原因
・来客時に気を付けること
・オゾンを室内に噴霧するのは効果的?
他
■動画ご視聴の際の注意事項
本教材はストリーミング配信となっております。
インターネット環境のない場所では再生されませんのでご注意ください。
ご視聴の際は、回線やWi-Fiの通信速度をご確認ください。
動画再生やご視聴には大量のデータ通信を行うため、スマートフォンやタブレットでご視聴の場合はWi-Fi環境下でのご利用をお勧めしております。
お客様がご契約されているデータ通信量を超えた場合、通信制限が行われることがありますのでご注意ください。
スマートフォンやタブレットで発生したデータ通信費用につきましては
事務局では一切の責任を負いかねます。
あらかじめご了承ください。
口内ケアセット内容
詰め替え用口内ケアセット | 乳酸菌パウダー(50g) |
---|---|
消えミスト(500mL) | |
濃厚クマ笹エキス | |
マウスリセット | |
詰め替え用徳用口内ケアセット | 乳酸菌パウダー(100g) |
消えミスト(500mL) | |
濃厚クマ笹エキス | |
マウスリセット |
セット商品は、いつでもポイント2倍!!
※使用方法などは以前からお使いの口内ケアセットと同様です。